電界放出型走査電子顕微鏡(FE-SEM/EDS)
最新の高性能電子光学系により、金属や半導体、セラミクス、有機物、磁性材料など様々な試料に対し、低倍率から高分解能観察まで行うことができる電子顕微鏡です。検出器を多数付属していることから組成像、凹凸像など様々な画像を取得することができます。元素分析装置も搭載しており、試料の元素同定や分布など有用な情報も得ることができます。
装置
電界放出型走査電子顕微鏡(FE-SEM/EDS)
特徴・光学顕微鏡では得られない焦点深度の深い観察が行えます。・30倍から100万倍まで幅広い領域の観察が行えます。 ・付属のEDS分析装置で試料の組成や分布がわかります。 ・低真空モードを使用することで、絶縁材料等を無蒸着で観察することができます。 ・STEM検出器を用いた透過像の観察が可能です。 ・GBモードを使用すると、極低加速電圧で微細構造を観察することができます。 メーカー日本電子株式会社型式JSM-7800F Prime仕様
|
装置
電界放出型走査電子顕微鏡(FE-SEM/EDS)
特徴・材料の表面形態観察を30倍から80万倍の範囲で観察できます。・光学顕微鏡に比べて焦点深度が深いので、凹凸のある試料でも観察が可能です。 ・付属のEDSにより元素分析が可能ですので、付着物や変色部分などトラブルシューティングにおいても威力を発揮します。 ・低加速電圧での高倍率観察や走査透過電子顕微鏡(STEM)観察が可能です。 メーカー株式会社日立ハイテクノロジーズ型式S-4800仕様
|
- この装置・試験等に関連するお問い合わせ
- 担当:川崎技術支援部