分析透過電子顕微鏡(FE-TEM/EDS)
数千倍から数百万倍まで、広範囲の倍率で試料の微細構造観察ができます。EDS分析により数nmの分解能で元素分析が行うことができます。電子線回折や暗視野像からは試料の結晶情報が得られます。
装置
分析透過電子顕微鏡(FE-TEM/EDS)
特徴・2台のEDSを搭載することで、X線分析の収集効率と精度が格段に向上し、これまでより短時間に詳細な分析が可能です。・従来のEDS分析では困難であった元素の組み合わせでも最新のピーク分離機能により面分析が可能になりました。 ・HAADF-STEM像(高角度散乱暗視野像)での像強度は原子番号の二乗に比例するため、軽い原子と比較して重い原子が選択的に観察できます。 メーカー株式会社トプコンテクノハウス型式EM-002BF仕様
|
- この装置・試験等に関連するお問い合わせ
- 担当:川崎技術支援部