光触媒材料のセルフクリーニング性能試験:JIS R 1703-1~2

  • JIS R 1703-1,2に基づいて、光触媒材料のセルフクリーニング性能を評価することができます。
    また、対応するISO試験についても実施可能です。

    • JIS試験名対応するISO試験試験内容料金項目
      JIS R 1703-1
      第1部:
      水接触角の測定
      ISO 27448
      Measurement of watercontact angle
      オレイン酸(油状物質)を表面に塗布した光触媒材料に紫外線を照射するとオレイン酸の分解にともなって表面が現われ、超親水性(水によくなじむ性質)の発現により水の接触角が低下する。接触角が一定値になるまで測定を続け、親水性の評価をする。雨水による汚れの自己洗浄性能を得る。
      K3030
      1試料につき66,880円
      JIS R 1703-2
      第2部:
      湿式分解性能
      ISO 10678
      Degradation of methylene blue
      メチレンブルー(青色色素)水溶液を光触媒材料に接触させ紫外線を照射すると酸化力により色素が分解されて色が薄くなる。これにより濃度の変化を測定し分解速度を評価する。有機物の水中分解性能の指標を得る。
      K3020
      1試料につ48,400円


    •  
    • 湿式分解性能の試験模式図
    • 湿式分解性能の試験模式図
  • この装置・試験等に関連するお問い合わせ
  • 担当:川崎技術支援部