抗菌・抗ウイルス製品の耐光性試験
太陽光の紫外域、可視光域の分光放射照度に近似した光源を用い、太陽光による劣化現象を人工的に再現する装置です。製品や材料が太陽光に対してどれだけ耐久性能があるか試験致します。
SIAA(抗菌製品技術協議会)が定める抗菌・抗カビ・抗ウイルス製品の持続性試験である耐光性試験についても可能です。下記に試験条件を示します。耐光試験後の抗菌・抗ウイルス試験につきましても可能です。
〇抗菌・抗ウイルス性能評価サービスのご案内
SIAA(抗菌製品技術協議会)が定める抗菌・抗カビ・抗ウイルス製品の持続性試験である耐光性試験についても可能です。下記に試験条件を示します。耐光試験後の抗菌・抗ウイルス試験につきましても可能です。
〇抗菌・抗ウイルス性能評価サービスのご案内
装置
小型Xe耐候試験機
光源 | キセノン |
---|---|
放射照度 | 60 W m-2 (300-400 nm) |
黒板温度 | 63℃ |
試験時間 | 10 h:(区分1 )光照射の機会が少ない製品(屋内で使用する製品等) 100 h:(区分2)光照射の機会が多い製品(屋外で常時使用する製品や照明器具製品 等) |
ご利用を希望される方へ
耐光試験を実施した場合は下記料金表が適用されます。料金表の測定条件および測定点数により費用が変わりますので詳細は担当職員にご相談ください。
試験計測料金
NO. | 項目 | 単位 | 料金 | 担当部名 |
---|---|---|---|---|
K3440 | 小型Xe耐光試験機(東洋精機製作所 Atlas SUNTEST XLS+) | 24時間につき | 7,150 | 川崎技術支援部 |
K3442 | 小型Xe耐光試験機(東洋精機製作所 Atlas SUNTEST XLS+) 連続100時間 | 連続運転100時間につき | 24,420 | 川崎技術支援部 |
K3660 | 光学測定に関わる作業 | 1時間につき | 7,040 | 川崎技術支援部 |
- この装置・試験等に関連するお問い合わせ
- 担当:川崎技術支援部