恒温恒湿槽(大、150℃対応)
試験品を過酷な環境下(低温、高温、高温高湿等)にさらしたり、連続的な温湿度変化を与えることにより、貯蔵、運搬、動作に支障がないかを調べたり、製品寿命の検証等に利用される装置です。
【用途・特徴】
温湿度環境試験
温度制御範囲:-70℃~150℃、湿度制御範囲:20~98%Rhに対応しています。また、低温時における長時間の湿度制御を可能とするフロストフリーにも対応しました。さらに、低風速での試験が必要とされる場合、風速可変(0.5m/s~1.7m/s間の4段階)機能により対応可能です。
【用途・特徴】
温湿度環境試験
温度制御範囲:-70℃~150℃、湿度制御範囲:20~98%Rhに対応しています。また、低温時における長時間の湿度制御を可能とするフロストフリーにも対応しました。さらに、低風速での試験が必要とされる場合、風速可変(0.5m/s~1.7m/s間の4段階)機能により対応可能です。
メーカー名
エスペック株式会社型番
PSL-4J仕様
温度範囲-70~+150℃/湿度範囲20~98%R.H./内容量800リットル(W100×D80×H100cm)、内扉に操作孔ありご利用方法
試験計測(依頼試験)、技術開発受託(受託研究)で利用できます料金について
■ 試験計測(依頼試験)料金
恒温恒湿槽(大、150℃対応)
料金NO. | 項目 | 単位 | 料金 | 担当部名 |
---|---|---|---|---|
E1370 | 恒温恒湿槽(大、150℃対応) | 24時間まで | 34,430円 | 電子技術部 |
E1375 | 恒温恒湿槽(大、150℃対応) 24時間増 | 24時間増すごとに | 18,150円 | 電子技術部 |
導入年度
平成25年度- この装置に関連するお問い合わせ
- 担当:電子技術部 電子システムグループ