分光測色計
物体の色を数値化して表すことができます。
反射色の測定が可能です。
【用途・特徴】
色彩測定/測色/色差/色の分析
測定値から色差を算出することができます。
小型で軽量なポータブル測色計です。
反射色の測定が可能です。
【用途・特徴】
色彩測定/測色/色差/色の分析
測定値から色差を算出することができます。
小型で軽量なポータブル測色計です。
メーカー名
コニカミノルタジャパン株式会社型番
CM-600d仕様
測定径 | Φ8 mm |
---|---|
測定波長範囲 | 400 nm~700 nm |
測定波長間隔 | 10 nm |
照明・受光光学系 | 拡散照明・8°方向受光 |
正反射光処理 | SCI(正反射光含む)/SCE(正反射光除去)の自動切り替え機構付き |
ご利用方法
試験計測(依頼試験)、技術開発受託(受託研究)で利用できます料金について
■ 試験計測(依頼試験)料金
色彩測定
料金NO. | 項目 | 単位 | 料金 | 担当部名 |
---|---|---|---|---|
E3040 | 色彩測定 | 1試料につき | 3,520円 | 化学技術部 |
導入年度
平成24年度- この装置に関連するお問い合わせ
- 担当:化学技術部 環境評価グループ